某TCG同好会デュエルマスターズ部

この世のどこかにある、部室も持たないデュエマ同好会。そして、ファンデッカスの集い。

めちゃくちゃ強ないかこのカード?!って奴ら。

こんにちは。今日は僕が割とテーマにしたかった

『案外使えそうなカードたち』

を紹介しようかなと思います。画像付きで解説致します。また、独断と偏見もございますので他にもまだあるぞって方はご一報下さい。

 

そもそも何を基準にそう語るのかはごめんなさい私の体感の強さになりますのでこちらもご本人の方で実感してみて下さい。

 

 

 

まずはこの子。

光器パティ・スミス
f:id:FiaTCGad:20180307211635j:image

光のマッドネスになります。バイケンや永遠龍みたいにハンデスには強いカードです。

ちなみにマッドネスに注目してみて欲しいのですが、あなたが今頭に思い浮かべているマッドネス、相手に干渉できますか???

 

だいたい手札補充が多いですよねー、、、。

相手に干渉出来るマッドネスはバイケン、条件付きの永遠龍、あとジョーカーズのヴァーニングヒーターぐらいかな。

 

ちなみにこの子が強いと思うのはブロッカーだけじゃなく、

相手に選ばれないことです!

自身が強いというか、効果により場持ちがいいので必ず仕事します。マッドネスはバイケンだけの取り柄じゃありません。しかも軽いので中盤の防衛にも打って付け。

 

次はこれ。

ライク・ア・ローリング・ストーム
f:id:FiaTCGad:20180307212529j:image

 3マナの墓地肥やし&回収になります。これのどこが強いかというと、

3マナの複数墓地肥やしで尚且つ回収が出来ることです。

まぁ見れば「当たり前やろ」みたいな効果してますが。

呪文であることを除けばホネンビーと同等。

ホネンビーはクリーチャーでブロッカーなので断然向こうの方が使われますね、、、。

3マナと4マナの違いがわかる人なら若しかしたらよく目にするカードかも。

 

次はこれ。

フォール・クロウラー
f:id:FiaTCGad:20180307213049j:image

書いてあることが複雑だが、所謂ランデス

このクリーチャーの強いところは、

オーバードライブにより確実なランデスハンデスをこなすことです。

6マナと割と重いですが、この効果は唯一無二なので普通に初見殺しに使えます。

 

次はこれ。 

霊騎キヨマサ・コムソー
f:id:FiaTCGad:20180307213454j:image

アークセラフィムの侍さん。統率者やってる人なら目にしたことはあるはずです。

爆ブーストが可能で、デッキによっては一気に切り札級のマナコスト帯に導いてくれます。強いところは、

ドマイナー種族により種族による制約が無いこと。

です。いやいや、マナブーストが取り柄の子です!

 

次はこれ。

無限王ハカイ・デストロイヤー
f:id:FiaTCGad:20180307214026j:image

ブルーメルキスみたいな効果してます。ブルーメルキスはトリガーしか唱えられないのですが、この子は違います。

相手の逆転のチャンスを奪い去る、まさに『破壊の神』たる存在。相手によってはボルサファ以上の脅威&ボルサファの上位互換。

と、なりうるカードです。デスハンズにはもちろん弱い。

おすすめの進化元はプリンプリン+キル。

あとは超越男やディアボロスZの上に乗っけて奇襲するのもあり。

 

次はこれ。

アブドーラ・フレイム・ドラゴン
f:id:FiaTCGad:20180307214648j:image

 マーシャルタッチにより雑魚を一掃します。

主な使い方はビマナ、連ドラなどでしょう。こいつの強いところは、

実質メガマグマドラゴン。対象を取らないからアンタッチャブルクリーチャーに強い。

味方のサイクリカ等を戻しつつウィニーを焼きます。戻して尚且つ効果を行使出来るのは普通にアド。

 

次はこれ。

封魔聖者シャックル・アーマ
f:id:FiaTCGad:20180307215208j:image

なにかとなにかが合わさったクリーチャー。

4マナなので少し重いが、出すだけでも相手に負担。こいつの強みは、

次のターンにヘブンズゲートでぶっぱタイムが可能なこと。

6マナの呪文が次のターンに唱えられます。

 

次はこれ。

神龍バタル・ネプタラス
f:id:FiaTCGad:20180307215933j:image

スリリングスリーという特殊な能力により最大3枚までサーチが可能。強みは、

歩くクリメモ。コッコからドラゴン軽減させてミラダンテ12になることが可能で、さらにそれに使うミラクルストップ等もサーチ可能なところ。

ただ進化元を誰にするのかが肝。結局バルキリールピアでいいや、ってなる。

 

次はこれ。

龍素の宝剣
f:id:FiaTCGad:20180307220510j:image

小型版エタソ。強みとしては、

相手の邪魔をするだけでなく自分のマナにも触れれること。相手のマナに重たい呪文があればそれを戻させて妨害。自分の使いたい超次元呪文があれば回収ができる。

あとダイスベガスで使えて、なおかつそんなに重くない。ドキンダムの効果に引っかからない。

 

次はこれ。

霊騎レングストン
f:id:FiaTCGad:20180307220822j:image

場のクリーチャーの数だけ山から見て、呪文を回収するクリーチャー。こいつの強みは、

ドロマーみたいなデッキによくある、使い終わった解体人形やらブラックガンヴィート等を頭数に入れながら、山札から強力な呪文を持ってこれるところ。

構築次第では化けます。

 

次はこれ。

削除削人形ペルシャ
f:id:FiaTCGad:20180307221311j:image

永遠龍などを誘いやすいカードではありますが、こいつもなかなか強い。

ペルシャがいればペットパペットを唱えて更にブラッディシャドウをG0で出す、これだけで2ハンデス可能。またドギラゴン剣等、革命チェンジするだけでハンデスできる。

置きハンデスみたいなもの。

 

次はこれ。

石像男
f:id:FiaTCGad:20180307221715j:image

5文明揃っていれば相手のトリガーを封殺可能。

石像ディアボロスの2体セットでビートするだけでも、相手の場と盾はズタズタになります。

 これが割と鬼畜なコンボです。

 

次はこれ。

希望の使徒トール
f:id:FiaTCGad:20180307222046j:image

唯一無二という訳では無いのですが、この地味ーな能力が割と強い。

クリーチャーに殴り返されなくなる事の大切さを教えてくれる、そしてそのクリーチャーに次のターンの希望をくださる、まさに『希望の使徒


f:id:FiaTCGad:20180307222253j:image

ゾディアックとかもいるので、こっちの方が使いやすいのかも。

 

次はこれ。

聖霊ジャスティウス
f:id:FiaTCGad:20180307222525j:image

マリエル的な能力により相手のウィニーを封殺します。

ライフ→4コストエンジェルコマンド→ジャウティウス様で、相手のジョーカーズは愚か、少し遅めのバイク、最後の締めに攻撃予定の残党達を棒立ちにさせる。

書いてあることは強いです。同じくエルフェウス、エルレヴァインなどのコストが軽い進化エンジェルは何かと強い。

 

次はこれ。

偽りの名バザガジー・ラゴン
f:id:FiaTCGad:20180307222946j:image

こいつ自身がアンタップキラーで、こいつがバトルに勝てば他のクリーチャーもアンタップキラーになります。

こいつを出せば相手の場のクリーチャーは全て無くなるかもしれないと思え。

それくらい制圧力あります。

 

次はこれ。

ゴウ・グラップラー・ドラゴン
f:id:FiaTCGad:20180307223215j:image

アンタップキラー。

それだけではなくパワーも高い、進化元も緩い、ブレイク数も多いの三拍子。

出されると厄介なクリーチャー。

 

今回はこの辺にしておきましょう。また思いついたら第2弾もやりたいと思います。

それではまた!

 

twitterID:Fia_TCGfan

 

貴方のお好みのハンターorエイリアンでワンショットを決めよう。

今回は恒例のデッキ紹介。前にtwitterに載せ、割と個人的にお気に入りのデッキになります。

 

その名も『アパッチループ』


f:id:FiaTCGad:20180225194410j:image

 

アパッチリザードを使いまわして、場に超次元ゾーンのカードを全て出すデッキです!

 

デッキレシピは以下の通りになります。

 


f:id:FiaTCGad:20180225194439j:image

 

メインデッキ

4枚

・希望のファンクラップソディ 

・激流アパッチリザード 

・鬼人形ブソウ

・百発人形マグナム

・Dの妖艶マッドデッドウッド

・エマージェンシータイフーン

 

3枚

・問2ノロン↑

・勝利のアパッチウララー

 

2枚

・禁断Uサベージ

・サイバーチューン

・超魔導書グリモア第1章

・霧隠蒼頭龍バイケン

・D2M2ドグライーター

 

1枚

・疾風怒濤キューブリック

 

超次元ゾーンデッキ

・勝利のガイアールカイザー

・勝利のリュウセイカイザー

・勝利のプリンプリン

・アクアアタックBAGOOONパンツァー

・不死身のブーストグレンオー

・レッドEBITENカイザー

・流星のフォーエバーカイザー 2枚

 

※超次元ゾーンは、後ほど説明しますが不死身のブーストグレンオーがあれば、ハンターかエイリアン、尚且つ火か自然であれば他は何でも構いません。

 

このデッキの概要

場にマッドデッドウッド1枚、墓地に激流アパッチリザード、百発人形マグナム、希望のファンクラップソディ、鬼人形ブソウが1枚ずつ以上あるだけで簡単にループ可能です。

 

ターンのはじめにマデウ(マッドデッドウッド)があれば簡単にループ&ワンショット可能です。

回し方は以下の通りになります。

 

①場にマッドデッドウッド1枚。墓地に激流アパッチリザード、百発人形マグナム、希望のファンクラップソディ、鬼人形ブソウを各1枚ずつ用意して下さい。

 

②まず、マッドデッドウッドのDスイッチを使って、墓地のマグナムとアパッチリザードとファンクとブソウを踏み倒します。

 

③そして、アパッチリザードの効果で不死身のブーストグレンオーを出します。

 

④マグナム効果を処理して、場のアパッチリザード、ブソウを破壊。残りのマグナム効果処理は不死身のブーストグレンオーにぶつけます。

 

⑤ここで墓地に行ったブソウの能力が残っているので、それを処理。墓地のブソウとアパッチリザードをデッキの一番上に戻します。

 

⑥ここで場のファンクラップ効果処理をします。デッキに戻ったブソウとアパッチリザードを場に出します。

 

⑦アパッチリザードの効果で任意の超次元クリーチャーを出します。

 

⑧④に戻ります。超次元クリーチャーが出た時にマグナムの効果が貯まるので全てブーストグレンオーにぶつけます。後から一気にぶつけても構いませんが忘れるのが嫌なら出す度にブーストグレンオーにぶつけて下さい。

 

 

こうすることで、自分の超次元ゾーンのクリーチャーが全て出てきます。

そしてなんと、ハンターかエイリアンのサイキッククリーチャーは希望のファンクラップソディの効果で『スピードアタッカー』になるので海老天カイザー4体出してビートダウンするだけでも恐ろしいことになります。

 

序盤の動きとして、墓地にカードを落としていきます。墓地にさえあればいいので、案外ハンデスには強いかと思います。

 

キューブリックやバイケンも入れてますので、防御力もまぁまぁといった所。

 

お分かりかとは思いますが、実は『ザビミラとヴォルグ』があれば、マグナム無しでもループするんです(><)そんなクソゲーは嫌だ(笑)

 

そしてこのループの面白いところは、任意のハンターとエイリアンでループ出来るところです!お好きなcip持ちのクリーチャーをぐるぐる回してループしましょう。

 

今日は以上です~。また分からないことがあればtwitterで。

 

twitterID:Fia_TCGfan

 

カードゲームのフラゲについて。

少しだけ言わせてください。

貴方がネット環境にいる以上、カードゲームのフラゲはさけられません。


f:id:FiaTCGad:20180213223206j:image

 

(ちなみにゴンタは本日の内容には全く関係ありません)

 

だからといって、フラゲが良いものとは限らない。

 

今日はそんな賛否両論なフラゲについて個人的な意見をさせて頂きます。

 

まずはフラゲとは?

・発売前の製品を早く手に入れ、それについつの情報をネット環境に掲載すること。

です。特にカードゲームに関しては。

ここはだれでも知ってますよね。

 

なんで賛否両論(というかカードゲームにおいては悪とされますが)かと言いますと、、、

 

その情報によってカードが売れなくなる可能性が有るからです。

カードゲームにおいては特に、このフラゲが売上に左右されるのです。

 

というのが一般的な考え方。

 

果たしてTwitterやブログ等で本当に売上を心配してる人がいるのかと言うと、、、まぁそんなに居ないかと。

 

よって、

 

ごめんなさい私が本当にフラゲを嫌う人は「楽しみを取っておきたいタイプ」なのだと思います。

 

本当に「カードゲーム業界の売上が下がり、潰れるからフラゲして欲しくない」って人いたらよっぽど優しい人なのだなと思います。

それは貴方がプレイしてるカードゲーム業界を信用して差しあげろとしか言いようがないのですが(笑)

 

ここまでは自論なので、正直個人差があるし、俺は違うぞって人いたらごめんなさい。

 

 

次に、客観的に見たフラゲです。

Twitterだと、フラゲは良くないから辞めて~。

フラゲなのかな?とりあえずRTしよー。

と、啓発活動したり、フラゲと知らずに拡散したりと

はっきり言ってTwitterはカードゲームのフラゲの巣窟です。

もし、フラゲが嫌なら、Twitter等から離れましょう。

それだけでは誰も得も損もしない。フラゲを見て買うのを諦める人も居ない。フラゲに反対する人もいない。

全員幸せなのは、インターネットに接続しない事だと思います。

 

ただ、それでは建設的とは言えない。

 

誰しも自由に使えるからこそ便利なTwitter

 

ここは難しい所です。

 

 

そして、最後に私の考えです。

 

はっきりいって、私はフラゲに反対もしないし、もしカードゲーム業界に不利益があり、それを嫌がるのであれば、賛成もしません。八方美人的な考えです。

 

はぁ、なんでこんなに嫌がる人も居るのやらと言うほどしつこい人も居ますけどね(わざわざカードゲームの会社に連絡する人とか)

 

でも分からなくはない。ただ、殆どの人はおそらくカードゲーム業界の利益なんか考えてはいないかと思います。ここだけははっきりいわせて貰います。

 

ていうか、わざわざその業界の利益が減るって心配するような人は現実を知っていただければ分かると思うけど、フラゲによって大幅に利益が減るなんて考えられません。そう思ってる人がいるなら企業舐めすぎって言いたい。

 

私が思うに、フラゲ反対派は「自分の楽しみを守りたい」のだと思います。

 

でも、これがめちゃくちゃ大切だと思います!

 

カードゲーム業界の一番の醍醐味は、財(所謂商品)を新鮮に楽しんでいただきたいのだと思います。

 

だから、皆さんよりもカードゲーム業界の方々は「フラゲに対していい目をしない」のだと思います。

 

フラゲは、無論カードゲーム業界にとっては悪だし、楽しみにしてる消費者(私たちのこと)を守るためにもあってはならない。

しかし、Twitter等のネット環境や違法(?)なお店がフラゲを上げることで、それらが消費者や生産者に悪い思いをさせてしまう。

 

フラゲは、私たち消費者にとっても、業界にとっても、難しい問題になると思います。

 

でも、私たちが今出来ることがあります。それは3つ。

①信用の無いフラゲは無闇に拡散しない!!!

②仮に流れてきても信用しない!!!

フラゲを流出させない!!!

 

この3つだと思います。

 

そしてどうしてもフラゲが目に入り、嫌な思いをするなら、4つ目の方法として、

フラゲを拡散した人自身をブロックするなり、見ないような処置をとる。

また、自衛するなら、

⑤インターネットを使わない。

事だと思います。⑤はあんまり好ましくないとは思いますが。

 

 

最後に、コロコロやVジャンプ等のカードゲーム雑誌のフラゲについて。

 

これは全く悪だとは思わないし、むしろこれが悪だという人は世の中殆どの雑誌は読めないですねはい。

 

なんでか知らないけど、これも悪だと言う輩がチラホラ。

 

もう公式のメディアとして使われてるのに何でこれを悪と思うのか。阿呆でしかない。

 

最後は少しだけきつい言い方をしましたが、ほんとに私はこれに関しては憤慨してます。(何故か今日、デュエマのコロコロのフラゲをするなとTwitterで言われて、少しイライラしてましたので)

 

結論は以下の通り。

1:フラゲを見たくない場合、発信先をシャットアウトする。もしくは自衛する。

2:安易に信用したり、拡散したりしない。疑われしは悪と思い込む。

3:本や雑誌の情報はフラゲでは無く、公式の即売のための事前情報なのでそれを安易に悪と判断しない。

 

以上は私の考えなので、稚拙な表現も多々ありますが、一人のファンの意見として見ていただけレバ幸いです。ご了承ください。

 

今日はここまで。久しぶりの更新なのに暗い内容で申し訳ございません。

 

執筆者:会長

フィフスさんはテクニシャンだった。

こんにちは。実に2か月ぶりにブログに触れております。会長です。

多分ですがあけましておめでとうございますって挨拶の方がいいですね!!!あけおめ~。

 

今年も平和にデュエマしております。

 

私は、だいたい決まった人間としかデュエマしていなくて、退屈かって言われるとそうじゃないんですよね実は。私のお相手はことあるごとに新デッキを組んでくるのでね。逆にこちらが気を使います()

 

そんなこんなで今日もちゃんとネタはあるのでご心配なく!

 

自由気ままに適当に内容を決めておりますので、まあ暇な方はどうぞ見ていってください。

 

今日は、ちょっと面白いクリーチャーを紹介&使い方考察をしようと思います。きちんとネタはあるのです(2回目)

 

それがこちら。

 

龍装者 フィフス

 

龍装者フィフスです。こいつと母なる星域であーやこーやってデッキは私のTwitterに載せておりますので(Fia_TCGad)もしよければ見てみてください。

 

今回は、この子と相性がいいカードを紹介。

 

①魂と記憶の盾

魂と記憶の盾

問答無用の効果。実質確定除去であり、相手の厄介なクリーチャーをしまっちゃう優秀な子。フィフス自身を盾に埋めて、残りのーチャーにブロッカーを与えながら防御したりと、トリッキーな動きが可能。文明も相まって、相性は抜群である。

 

②バリアント・スパーク

バリアント・スパーク

3コストで敵を1体タップしマナある状態で使うと実質ホーリースパークになる。地味に置換効果をもすり抜ける(タップされる代わりに~なんてカードは存在しないけどねw)

こちらもST付き尚且つ文明がフィフスと同じなので、相性は良いとされる。マナが溜まっていればなおさらだ。

 

③星龍の記憶

星龍の記憶

こちらはだれしも考えるであろうコンボでしょう。ビートダウンに強くなるほか、次のターンの終わりまで効果が続くので次のターンにブライゼナーガから盾に埋まったミラダンテなどをフィフスとブライゼから進化させたりも可能。やはり種族が強いねフィフスは。

 

④ヒラメキ・プログラム

ヒラメキ・プログラム

フィフスに打てば6コストの超獣を山札から踏み倒せる。スーパーSTの時に打てば、なんとなんと、フィフスやほかのクリーチャーが破壊されない状態で踏み倒しできるのである。候補としてオススメなのは出ただけでアドが取れるマナロック等の強力クリや、要求値は高いがシューマッハを出して手札のバイケンを踏み倒し、進化GVからアポロヌスドラゲリオンなんかもできる。言いたいことは強いということ。

 

⑤ザ・ストロング・ガード

ザ・ストロング・ガード

別にプロテクション・サークルでもいいんですが、まあいいや。

新たに盾を仕込むことが出来るカード。トリガーを仕込むもよし、2体目のフィフスを仕込むもよし。堅実な効果を発揮するカード。

 

⑥スパイラル・ドライブ

スパイラル・ドライブ

バウンスもこなすが、1マナ余分に払ってしまえば墓地回収までついてくるカード。ドロマーに入れてみてはどうでしょうか?

 

⑦緊急再誕

緊急再誕

マナの数分のクリーチャーを手札からタダ出しするカード。マナが溜まっているほど強力なカードだが、STを駆使して相手ターン中にアドが取れるカードを踏み倒すといいかな。例えばミラダンテⅫで相手を全フリーズさせたりとか。スーパーSTの効果が有効なときはフィフス自身を対象にして踏み倒すこともできるのだ。

 

ブータン転生

ブータン転生

オススメとまでは言わないが、場にフィフスがいればそいつを犠牲にしてしまえばサーチできるってだけですね。スーパーSTの時は言わずもがな、破壊されないのでデメリットもなくなる。3コストタイはデメリット持ちカードが多く存在するので、フィフスとは相性がいい。

 

⑨シディアン・ビーンズ

シディアン・ビーティス

軽い除去。オリオティス・ジャッジとはまた違う運用の仕方が可能。レッドゾーンなどに刺さるか。

 

⑩楯神雷光

盾神来光

実はSTからのフィフスで使うと確定の盾追加になる。手軽で打ちやすい防御呪文で、トリガーコントロールにおすすめの1枚。

 

⑪ライト・ゲート

ライト・ゲート

墓地からブロッカーを蘇生させる呪文。インフェルノサインほどではないが、ムルムル、ティグヌス、オリオティスなどの強いカードをリアニメイト可能。地味に進化でもいいのでエール・マグナス、グネス・バルキューラなども対象範囲内。

 

⑫エンジェル・ソング

エンジェル・ソング

バリアント・スパークと役割的には同じ。気軽に手打ちできるのも魅力。

 

⑬バトル・コロシアム

バトル・コロシアム

⑫と同じ。低コストで全タップ可能。

 

13枚ほとんど光文明なんですよね。しかもあんまりパッとした呪文がないのはコストの関係でご愛敬。星域は既出ネタなので今回は割愛です。こちらも相手ターン中にミラダンテfを踏み倒しながら返しのターンにミラクル・ストップからビートできたりと、中々強力なコンボができます。

 

母なる星域

STから出てきたフィフスで、手札の星域を唱える。できれば盾が0だとよい。

盾が0ならフィフス自身を選択。フィフスのスーパーSTで場を離れないので、マナからそのままミラダンテfを場に出すことが可能。

 

奇跡の革命 ミラダンテf

ミラダンテfの効果で相手が止まっているうちにビートダウン。以下のミラクル・ストップがあれば相手のSTも怖くはないはずだ。

 

ミラクルストップ(P60/Y14)

最近、規制がかかるなどと噂されている1枚。確かにタダで唱えられるのは強力。

 

今回はここまでにします。なにか質問などありましたらTwitteで受け付けておりますのでお気軽に~。

 

そして、2018年も皆さんが楽しくデュエマできますように。

 

執筆者:会長

TwitterID:Fia_TCGad

 

 

 

 

デッキの組み方がわからない方へ。”俺流アドバイス”

ナマステ。会長です。最近ポケモンばっかでデュエマ出来ておりません…。

 

今回は結構どうでもいい話題ですが、どうやってデッキを組んでいるのか?という素朴な疑問にお答えしてみようと思います。無論個人差があるので「あほくさ」と感じる方が7割くらい居るとは思いますがそんな悲しいこと言わずに見ていってください!

 

まず最初の質問です。

 

Q1・・・あなたは、デッキを作るとき、どういうきっかけがあって「デッキを組もう」と感じますか?

 

「このパーツがあるからこれを組んでみよう」

「なんとなく大会で活躍しているから組んでみよう」

「ユーチューブでyoutuberが楽しそうに使っていたから組んでみよう」

 

こんな経験、ありませんか?

 

では私なりの答え。

A1・・・たとえ些細なきっかけだとしても、組みたいと感じたら組んでみるべき!どんなきっかけでも構わない。

 

こう思います。デッキを組むときに変に「今の環境についていけない」などと後ろめたい考えはしなくていいのです。

 

ですが、いきなりお金を費やしてカードを買う、というのも、よっぽどブルジョワじゃない限りはしませんよね?まあ家にパーツがあるならいいですけど。

 

そこで私は、デッキを組む前に絶対「プロキシ」を作っています。

印刷でも構わないですし、手書きでもいいと思います。

 

特に私がお勧めするリッチなプロキシは、セブンイレブンが提供している「ネットプリント」というサービスです!

 

詳しくは調べてみてください。また機会があればブログにします。

 

話がそれて申し訳ない。

 

Q2・・・デッキを作るとき、あなたはどうやって40枚を集めますか?

 

「プロキシで何を入れたらいいんだろうか?よし、調べてみよう」

「とりあえず適当に相性のいいカードをたくさん集めて、そこから削っていこう」

 

いろいろやり方はあると思います。

これも明確な答えはないのですが、私が推奨するツールがあるのでぜひ使ってみてください。

 

・DMVault・・・デュエマのデッキレシピを投稿したり、対戦したりできるウェブサイト。登録することで無料で使うことが可能で、多くのプレイヤーに使われている。このサイトでカードを検索すれば、そのカードを使っているデッキを紹介してくれる(というかユーザーの投稿が見れる)ので、デッキを形にするのに参考になりやすい。しかし比較的ガチよりの構築が多く、Wikiより細かく網羅されていない。それでも参考資料には十分。

 

・DMウィキ・・・デッキ自体は載せられていないが、あるカードに対する相性のいいカードがピックアップされており、1枚1枚のカードを詳しく調べるのに便利。コンボなども一緒に載っているので、意外な組み合わせが判明したりすることもある。Vaultと比べるのもどうかとは思うが、より細かく情報が記載されている。オリジナリティを出したい方はこれを参考にするといい。

 

Twitter・・・個人的に万能ツール。これで、投稿者のデッキが手軽に見れる。参考資料としては使えるが、いかんせん1人の情報しか得ることができない。複数個のデッキを調べることで、客観的に使っていただきたい。また優勝デッキをあげるアカウントもあり、そちらで現在の流行のアーキタイプを確認したり、参考にすることも可能。1枚のカード単位で調べれるが、DM専用というわけではないので、使い勝手はいまいち。

 

・家のストレージ・・・効率的には最悪だが、カードをより多く所持しているプレイヤーほど推奨。1枚1枚を見ていき、切り札と相性のいいカードをひたすらピックアップする。そこからデッキになるように40枚に収めていく方法である。自分の家のカード事情や、カードに対する知識を深めることができるので、個人的に推奨。しかし効率は悪く、時間と財産があるプレイヤー以外だと難しい。

 

いろいろあるとは思いますが、私はTwitter、DMウィキは確認しています。

 

特にウィキはカードプール(あなたの知識量)が多くなるとともに、新たな発見が多々あるので、お勧め。

 

私もE2~E3後半のころはデュエマをまったくしていなかったので、ウィキを読んで勉強しました。

 

また、家にあるカードを眺めて、相性のいいカードを探すのもありだと思います。これで思いつかなかったら、ネット環境を駆使してみてはいかがでしょうか。

 

A2・・・参考にする素材はいくらでもある。ネットから横取りしてくるなり、自分で探すなり、方法は多いので、先人の知識をどんどん参考にしていこう。

 

ということで、パクリだの何だの気にせずどんどん形にしていきましょう。

知らないということは新たな知識を身につけるチャンスということです。恥じずに知ってください。

 

Q3・・・デッキを組んでみました。しかし、仮で対戦してみたが、思ったより回らない。どうしようか?

 

こういうとき、私は思うことがあります。

「あなたは、何回そのデッキを使ってみたか?」

 

参考ですが、私はこう考えます。

「10回使ってみたか?」

あ、案外しょぼいですね、と思った方はぜんぜん問題ないと思います()

 

私が思うに、誰でも運があるとは思いますが、10回まわしてみれば大体いらないカードが判明してくると思います。

 

「初手でマナブーストができるカードがぜんぜんこない」

「ドローがぜんぜんできないので、手札が枯渇しやすい」

「フィニッシャーが少ないor多い」

絶対10回も使ってみればわかると思います。

 

も1つ疑問が浮かぶと思います。

「10回とも同じカードだけでやらなきゃだめ?」

答え=時間の無駄なので、いらないと感じたカードは適宜入れ替えてみてください。

これが私の答えです。

 

無駄は徹底的に省いてください。将来、仕事で効率よくこなすためには無駄を省くことは重要ですよ。

 

10回が多いか少ないかはそのときの状況で違ってくるとは思いますが、デッキを試しに使ってみるときには、10回使ってみてください。

 

Q4・・・10回使ってみて、いらないカードが判明した。でも、友達とのフリー対戦で勝てない。どうしましょう?

 

こういうこともあると思います。10回を1人でまわしてみて、11回目が友達の対戦になって、そこでぼこぼこにされた~とか。

 

答えは簡単ですよ。

 

A4・・・なんで負けたのかを分析する。

 

分析…難しそうだなぁ、と考えるのはやめておきましょう。

「トリガーが無かった」

「ビートダウンしたら相手手札誘発を踏んだ」

ハンデスされた」

「運が無かった」

 

いろいろあると思います。

それを自分なりに考えて、対策を講じたり、メタカードを使うなどしてみてください。

 

たとえばですが、私が友達と対戦していてよくあることなのですが…

「ST(シールドトリガー)が意味無く発動する、役割が薄いときに発動する」

という事例です。

相手の場に攻撃可能なクリーチャーが1体しか居ないのにホーリースパークが出てくる。とか。

これによって相手の奇襲に耐えられない、は、あるあるですね。

難しい話ですし、運が絡んでくるので正解を出せませんが、答えの例としてはこうです。

「低役割のSTを入れない」ことです。

 

「そんなの相手のデッキしだいじゃないか!?!?」

「運げーなんだし仕方ないよね?」

数多、意見はあると思います。カードゲームなんて運ゲーすもんね…。

 

このSTの話は私めちゃくちゃ好きなので、いつか記事にしたいと思います。

 

デッキを組むときに私がしていることのまとめです。

①とりあえず興味を持ったデッキを形にする。

②形にするために、どんなカードが入っているかを調べる。

③10回は使ってみる。

④欠点を見つけにいく。

 

実はすでに皆さんがしていることばかり。何の参考にもなりませんねw

 

では、今日はこの辺にしたいと思いますので、カードゲームを楽しんでください!

さようなら。

 

執筆者:会長

 

キリコ^3で公認大会に行ってきたぞ☆デッキ紹介

こんにちは。会長です。更新日時が不定期で申し訳ございません…m(○△○)m

 

さて、今日は実は、公認大会に顔を出しておりました。何処の大会かは言えませんが、チャリで1時間かかりました(笑)

 

また自分語りですが、今回は公認で使ったデッキを紹介したいと思いますっ!

 

デッキ名は『ドラグシュート蒼龍キリコ』です。この子を使ったデッキです!

 

f:id:FiaTCGad:20171106002534j:plain

 

以下デッキレシピ↓

 

f:id:FiaTCGad:20171105223225j:plain

 

f:id:FiaTCGad:20171105223532j:plain

 

こんなデッキです。封殺札(所謂単騎ラフルル等)がない欠陥構築じゃないか?!って思われるかもしれませんが、そんなことは気にしない気にしなーーーーい。

 

今回はちょっとしたデッキレシピの紹介ってことで、見て行ってくれると幸いです。

 

●このデッキのコンセプト

キリコ^3(この記号は累乗という意味です。多分中学校か高校習います)の豪快な踏み倒しで、強力な呪文をぶつけ、相手の盾をすべて吹き飛ばすクソデッキです。

 

●弱点

ハンデスランデスが最大の敵で、さらに起動まで時間がかかる。また「ナンバーナイン」等の呪文メタ、オニカマスなどの踏み倒しメタに普通に弱く、それを除去できる呪文を積むことが出来ない(例えば、テック団の波壊Goは、呪文なのでキリコ^3で唱えてしまう。これは一見どうでもいいことだが、一気に攻めるコンセプトと楽しさを低減する可能性がある)

 

●採用が好まれるカードを採用しない理由

①母なる星域:確かに相性が良いが、マナにキリコ^3が無い場合は打点を失うだけになる(キリコ^3の効果は強制)ので、一概に必要とはいえない。ただしピンで入れておくのはアリ。実際にマナから踏み倒したい場面は多かった。

 

②斬隠蒼頭龍バイケン:最近流行のカードで、置換効果に引っかからないバウンス青竜。キリコ^3の進化元になるという世紀の発見をした時から是非入れてみたかったが、やはり活躍が限定されるという面で、不採用。

 

③オールデリート:非常に悲しいことに出会う人ほぼ全員に「オルデリは採用しないん?」って言われます。理由は、禁断を張ることのデメリットを背負いたくなかったから、です。あと、みんなが考えることを極力避けたかったから、です(私のポリシーなんて聞いてもつまらないと思うので、これはいつか語ります)

 

●各カードの説明

甲型龍帝式キリコ^3…4枚

切り札。出た時に手札をすべてデッキボトムに送り、山札の上から呪文が3枚出るまでめくり続ける。これで捲れた呪文を唱える。

という、ぶっぱの化身。

これでワンショットを決めるために、蒼龍の大地かドラグシュート・チャージャーを使い、マナから『銀河大剣ガイハート』を装備した『龍覇グレンモルト「爆」』を踏み倒し、ジャスキルを狙う。

 

閃光のメテオライト・リュウセイ…3枚

全員をSAにするドラゴン。グレンモルトと同じく、マナにあって初めて活躍するので、できるだけマナに置いてしまって、蒼龍からの踏み倒しを狙う。これとキリコ^3だけで相手の盾をすべて剥ぐことが可能(無論トリガーが無ければね)

 

龍覇グレンモルト「爆」…3枚

切り札その2。自身がSAのWBであり、蒼龍の効果で出してもPが8000あるからバトルして除去しつつ高打点を打てる優秀札。しかもメテオライト不在の時にハートバーンを釣ってこれるので、このデッキとはすこぶる相性がいい。後で説明するがガイハートとキリコ^3とこのクリーチャーでダイレクトまで持ち込める。

 

百族の長プチョヘンザ…2枚

ビート対策兼高打点。相手のハヤブサマルやゼロカゲの妨害を防ぐ、縁の下の力持ち。どうしようもない相手にプチョビートでマナ送りをする場面が多かったので、採用。後速攻デッキにプチョカーネルが決まると相手はしんどいと思う。

 

ドラグシュート・チャージャー…3枚

新たな踏み倒し。ターン終わり死んでしまうが、コスト関係なくドラゴンを出すことが出来る。キリコ^3で山札からドラゴンを降臨させたり、相手のビートに対してカーネルを踏み倒してプチョに革命チェンジしたりと、かなりポテンシャルの高い1枚。1枚と言わず3枚採用。あとキリコ^3の上にまたキリコ^3を乗っけることも可能。めっちゃ強い!

 

地掘類蛇蝎目ディグルピオン…2枚

蒼龍が少しでも腐らないようにと採用した。実は以前は3枚だったけど、1枚折れ曲がってしまって明らかに反ってしまったので使い物にならなくなり、2枚に。ですが案外WBとして打点になってくれるので、無理なく採用できる。

 

Dの花道ズンドコ晴れ舞台…3枚

多分、もう抜くだろうなーってカード。実は爆ブーストするだけでDスイッチを使う前に終わってることが多かった。しかも過剰にマナ加速して唱えたい呪文がマナに行っちゃうという事故も。だが進化元をマナから引っ張て来て、そのままキリコ^3に進化~とできるので、最強すぎて抜けないカード。いわゆるじゃじゃ馬的存在。

 

超次元フェアリー・ホール…3枚

安定の『魂の大番長「四つ牙」を出すためのカード。このデッキは四つ牙に支えられているので、それを出すために使う。またキリコ^3から「勝利のガイアールカイザー」を出してシステムクリーチャーを破壊したり、最後にはSA化する四つ牙を出したりと、公判でもがっつり使うカード。

 

蒼龍の大地…4枚

デッキコンセプト。これで大型を出してワンショットを決める。火自然のクリーチャーを出すことより、実はマナに埋まったカーネルを出して相手を止めつつ、次ターンに進化させるという動きをよく見せてくれる。そしてキリコ^3から踏み倒して、マナからSAクリーチャーをぶっ放すために必要なカード。これを採用するなら「古代楽園モアイランド」とは相性がいいので、今度そちらで試してみようかな~♪

 

龍素記号Xfクローチェ・フオーコ…3枚

Gゼロで出てくる進化元。あと、効果確認がダントツで多いクリーチャー(どうでもいい)

相手の墓地ソのメタとしてもいいし、単純に呪文主体のデッキなら案外簡単にGゼロを達成できる。本日の公認大会では相手の赤白バイクに対して、封印やターボ3で墓地を肥やしてくれた隙を見て、Gゼロで出しつつキリコ^3の進化元になってくれた。いいやつだ。

 

青寂の精霊龍カーネル…4枚

進化元。あと、プチョカーネルのコンボ?をするためにも採用だし、単純にトリガーで出てくるだけでも充分強い。

 

霞み妖精ジャスミン…4枚

初動。時々蒼龍から出てきてトドメをさしてくれる(笑)

 

桜風妖精ステップル…2枚

キリコ^3のデッキなら問題なく入る妖精。だってキリコ^3でフェアリー・ライフが捲れたら流石にしけるじゃないですか…。よって採用。ただしデメリットを使われないように!

 

闘将銀河城ハートバーン/挑戦覇龍ガイNEXT…1枚

龍解前は自身のドラゴンをSA化させるドラグハート。龍解後は味方全員にSAを与える特攻隊長。実はメテオライトと役割がもろかぶりで、一時期バトライ刃にしようか迷っていた。だが今回の公認では活躍。メテオライトが出せなかったのでこいつでSA化させてフィニッシュするという試合もあった。

 

無敵剣プロト・ギガハート/最強龍オウギンガ・ゼロ…1枚

グレンモルトに除去耐性をつけるウェポン。使いたい場面はあんまりなかったが、安全運転でいきたいので採用。

 

銀河大剣ガイハート/熱血星龍ガイギンガ…1枚

キリコ^3+グレンモルト「爆」+こいつで相手にダイレクトを決められるこのデッキの真の切り札。疑似的な耐性を持ち、龍解した時に除去をすることも可能(よく忘れる)

このギミックを知って、財布から数千円ほどこいつに投資したので意地でも使ってやる()

 

シルバー・ヴォルグ/(裏面は割愛)…1枚

ブロッカー。プリン使えない時はこれで。

 

タイタンの大地ジオ・ザ・マン/(裏面は割愛)…1枚。

マナ回収ができるいい子。

 

魂の大番長「四つ牙」/裏面は割愛)…1枚

万能ブースト君。こいつにデッキが支えられているといっても過言ではない。宿敵は『無双竜機ミツルギブースト』

 

勝利のプリンプリン/(裏面は割愛)…1枚

相手の速攻を止めるために入れた札。実は今日の大会でレッドゾーンを止めてくれたいい子。

 

勝利のガイアール・カイザー/(裏面は割愛)…1枚

うざったいクリーチャーを破壊したり、SAで殴れる万能札。文句なしの性能である。

 

以上がデッキになります。

 

ここまでがメインディッシュ!以下は意見を書いただけですので、早く終わらせろって方はここで閉じるを押してもらって構いません、では、また!!!

 

続きが見たいんじゃ!って方は1~2分の分量なので、下にスクロールどうぞ。

 

ここからはちょいシリアスな話です。愚痴らせてください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードゲーム同好会のメンバーにこういわれたのを思い出したので、少し意見を。

「どうして勝てないデッキで戦うんですか?」

まあ相手は何の気なしに言った言葉であろうと信じたいのですが、今日せっかく公認大会に出たので、その話も交えて意見します。

 

公認大会で地雷デッキで参加しても、勝つためには運にゆだねるしかないですし、正直今のデッキに勝てません。これはデッキ構築不足でもありますが、流行デッキのパワーに押されつつあるんです。

ですが、それが楽しければいいのではないでしょうか?

私だってこんな性格ですから、クソデッキで勝ちたいです。

だけど、それと同じくらい「こんな地雷が大会にいて、面白い動きだったよ!」とか「へんなデッキだね」っていろんな人に言われることが、私の目的であり、目標です。

 

遊び方は人それぞれで「勝ちが全て」とお考えの方もいますし「俺はファンデッ使いなんだ」って方もたくさんいるかとは思います。

 

自分の嫌いなデッキを使っている、環境デッキorファンデッキを使っている、からと言って…

 

デュエマ仲間を傷つけることが無いようにしたいです。

 

twitterで時々見かけますが「今の環境ではオワコン」だの「テンプレ組んで面白い?」だの、心無い意見が見受けられます。

 

確かにあなたと私の考えていることは違いますし、逆に同じだったら怖いですよ?

人なんて考えてることはそれぞれ違うのですから、自分の意見を無理に押し付けないで、嫌なことはささっと忘れちゃいましょう。

 

私はここ数年間、確かに環境と言われるデッキには触れていません。ですが、嫌いじゃないんです。

それぞれにいいところがあるので、次回からはいいところを探して、友達に自慢するようにしてくださいね。

 

デュエマを通じて、『新たな発見』を自分から率先して探してみてください。私が言いたいことは以上です。

 

 

執筆者:会長

twitterID:Fia_TCGad

ロマシーって愛称、なんか変じゃないか???

こんにちは。会長です。

 

実は、ゴールデンベストのカードを使った

新たなデッキを作っていました!!!

 

今回はこちらのデッキの改造案などを皆さん方と一緒に考えていけたらいいなぁと思いながら、紹介いたします。

 

それがこちら↓

 

f:id:FiaTCGad:20171102221440j:plain

 

その名も

『黒赤緑ロマシーバスター』です!

 

で、まずはデッキ紹介から。

 

ロマノフ、グレイテスト・シーザー両クリーチャーが転生した姿(シーザー様と合体しちゃった)で登場した「暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー」

彼の能力を見ていただきたい。進化元が緩くなった代わりに、メテオバーンで効果を発揮するようになったインフレ対抗型のフォルムチェンジだ。

フォルムチェンジして男前になったロマノフシーザー。だがそんな彼には悩みごとがあったのだ。

 

「転生しても、いまだ環境デッキと互角に戦えないままだ」

 

「おうよロマノフシーザーさん、なにしけた面してんだ???」

するとそこに現れたのは、彼をあざ笑うかのように出てきた「蒼き団長ドギラゴン剣」だった。

「…なんだよ環境め、我に用がないなら帰れ」

拗ねたロマノフシーザー。

「いやいや、お前、種族ドラゴンだろ?なら、試しに手を組まないか?」

「…革命チェンジか、チェンジしたところでどうせトドメをさすのはお前だろ?」

するとドギラゴン剣はある呪文を見せた。

 

f:id:FiaTCGad:20171102222708j:plain

 

『無双と竜機の伝説』である。

 

「…まさか、我にこの呪文を唱えろと言うのか?」

「ああ、俺たちでいっちょ環境破壊しようぜロマシー!!!」

「(なんだロマシーって)」

まあいい、とロマシーは続ける。

「そして得たエクストラターンで貴様が我の礎になると?」

「うんうん(んなわけねーだろwww)」

しばし空白。

「…その話、乗った。我もついに活躍の舞台が、ふふふふふ」

「頑張ろうぜ!(お前は次元からリュウセイの兄貴を連れてこればいいんだよバーカ)」

 

ロマシーの行方はどうなる?!?!デュエルスタンバイ!!!

 

ってデッキです。嘘です。

 

基本的な動きは「5cバスター」に近く、リンネやバスターでビートダウンする。起爆剤としてロマシーを入れ、ついでに「無双と竜機の伝説」を使います。また、ロマシーメテオバーン時超次元→リュウセイカイザー出し、ロマシー革命チェンジでドギバスを出して効果でリンネを出し、墓地から適当なクリーチャーを出すことで8打点を作り出すことが出来ます。無念ロマシー…。

 

各カードの説明

蒼き団長ドギラゴン剣:コンセプト。ロマシーから革命チェンジして、ロマシー効果を使いつつ墓地から呪文を唱える。先ほど紹介した『無双と竜機の伝説』唱えて、連続攻撃するもよし、次元からリュウセイを飛ばして打点にするもよし、墓地に溜まった裏切り魔狼を2連打して疑似ロストソウルするもよし。核になるカード。

 

暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー:サブコンセプト。革命チェンジのもとになるカードで、呪文を唱えつつドギバスにチェンジ可能。進化元が緩いため、比較的出しやすいのが本家との違い。

 

無双と竜機の伝説:コンセプトその3.このカードは2枚でもいいが、今回はこれが使いたいので3枚投入。6000を破壊してしまうのでリンネが死んでしまうが、それでも効果は強力である。ロマシーでぜひとも唱えたい1枚。

 

無双恐皇ガラムタ:封殺札。一応トリガーを封じれるが、忍者を許してしまう。まあファンデッキ(さっきは環境とか言ってたけど)いっか!!!

 

Mの悪魔龍リンネビーナス:ドギバスが環境から退かない理由が詰まっている1枚。効果が強力で、5以下のクリを墓地から蘇生できるので、後述するクリを打点にできる。またこのデッキの場合、素出ししておいて墓地から何か蘇生、次ターンにロマシー進化というプランもある。

 

闇鎧亜ジャック・アルカディアス:トリガー兼進化元兼打点。

 

裏切りの魔狼月下城:マナ武装を満たしていれば、強力なハンデスを可能にする。ロマシーで連打したり、序盤に相手に負担をかけたりと、使い勝手はいい。

 

超次元リバイヴ・ホール:ロマシーの進化元を設置するための呪文。また、ホネンビーやダークライフで墓地に落ちたカードを回収できるので、重要度は高い。

 

超次元ボルシャック・ホール:上記の理由と同じ。こちらはこのデッキにおいて、リバイヴの下位互換になってしまうが、除去を打ちながら打点を稼げる。

 

カモン・ピッピー:打点増強&進化元。カモンピッピーでリュウセイを出し、次ターンにロマシーに進化できる。

 

ハムカツ団の爆砕Go!:トリガー。増やしてもいいくらい強いね。

 

白骨の守護者ホネンビー:墓地肥やし、回収、進化元、ブロッカーと多役なクリーチャー。結構頻繁に使うので、枚数を増やしてもいいかも。

 

爆霊魔タイガニトロ:全ハンデスマン。あんまり相性は良くないかも。でも強力なので1枚入れておきます。

 

復活と激突の呪印:トリガー&蘇生。メインは蘇生を。墓地に行ってしまったリンネを釣ってきて、革命チェンジしたり、防御にも最適の1枚。じつは会長のお気にいりのカード。

 

ダーク・ライフ:マナブースト、墓地肥やしでこのデッキの先陣を切るカード。

 

爆砕面ジョニーウォーカー:こちらもマナブーストをするクリーチャー。また打点になったり、進化元になったりと忙しいカード。

 

ここまで、デッキ紹介でした。

 

実はお気づきとは思いますが…。

 

完全に5Cバスターの完全劣化ですっ!!!

 

という訳で、あんまり参考にならないかも。ごめんなさい。

 

それでも気にしないよって方は、研究してみてはいかがでしょうか?私も現在、多色の枚数や各カードのバランスなど、研究しております。

 

今回はここまでです!お疲れさまでした。何かあればtwitterですと返信は早いと思います。

 

執筆者:会長

twitterID:Fia_TCGad